こんにちは〜楽しくブログを書いている昭和ねこです😸
最近では届いたメッセージが本物なのか?偽物なのか?見分けるのが難しくなって来てて、扱うにも気が抜けませんよね😅
いつか自分がフィッシング詐欺とやらに遭ってしまうかも知れない…
そんな不安を抱えながらスマホを扱う毎日。
そして本日、WhatsApp(ワッツアップ)からSMSに怪しいメッセージが届きました💦
↓こちらです。
これは何ですかー???
一瞬意味がわからなかったです🤣
WhatsAppのログイン通知とは?
WhatsAppを使っていると「新しいデバイスでログインが試しみられました」という通知が届く事があります。
でもそれはアプリ内のWhatsApp公式から届き、スマホのSMSに届くことはないので慌てずによく考えれば今回のメッセージはかなり怪しいんですよね。
フッシング詐欺の可能性が高い理由
① 公式なWahtsAppのメッセージはSMSではなく、WhatsAppアプリ内で通知が届く。
② 貼り付けてあるURLがWhatsAppの正規ドメインではない。正規ドメインは「whatsapp.com」です。
③ 「ラオスからの新しいデバイスログイン」とか「すぐに確認してください」など不安を煽るメッセージが書かれている。
これらの理由からフィッシング詐欺の可能性が高いと思います。
ゆっくり考えればわかるんですが、意外と焦っちゃうんですよね😆
URLをクリックしなくて良かった〜。
フィッシング詐欺を防ぐための心得とは
① どんな内容のメッセージやメールが届いても焦らない。びっくりして心臓がドキドキしてもまずは深呼吸で気持ちを整える。これ大事(笑)
② SMSやメールで送られてきたリンク(URL)を絶対にクリックしない。公式アプリや公式webサイトから直接アクセスする。
③ 内容を読んでも意味がわからなかったり、怪しいと思ったらそのままにして誰かに相談するか、ネットで検索して調べてみる。
今回試しに検索したら全く同じWhatsAppの相談がYahoo!知恵袋に出てました🤣
まとめ
あの手この手で「フィッシング詐欺」は私たちの大切な個人情報を盗みに来るので注意が必要です。とにかく送られてきたSMSやメールのに貼られているURLはクリックしないこと!
あとはアカウントのセキュリティを強化する事が今のところ最も効果的な予防策かもしれませんね。
あと、すぐに信じないこと。
今は乗っ取りとかあるから、友達や知り合いから送られてきたものだと信じ込んで巻き込まれることもあるみたいですよ。
信じないって…
嫌な世の中になってきましたね😢
では、騙されない様に気をつけながらWhatsAppを楽しみましょう🥳